寒さやストレス、スマホやPCでの目の疲れ…。
「最近、頭が重い」「肩や首がずっとこっている」と感じる方は、
もしかすると“頭皮のコリ”が原因かもしれません。
頭皮は、体の中でも特に血流が滞りやすい部分。
放っておくと、抜け毛・白髪・ハリコシの低下など、
髪や体調にも影響が出てしまいます。
忙しい育児世代・働き盛りの方こそ、
お風呂時間を活用して「セルフヘッドスパ」で整えていきましょう。
頭皮がこると、どうなるの?
頭皮のコリとは、筋肉が固まり血流が悪くなった状態のこと。
冷え・ストレス・睡眠不足・長時間のスマホなどが主な原因です。
頭皮が硬くなると、
髪への栄養が届きにくくなる
顔のたるみ・くすみにつながる
頭痛・目の疲れ・自律神経の乱れが起きやすくなる
といった全身の不調にまで発展することも。
簡単セルフチェック
次の項目に当てはまる方は、頭皮がこっているサインです。
☑ 頭皮を指でつまめない
☑ こめかみや後頭部を押すと痛い
☑ 顔のむくみやまぶたの重さが気になる
☑ 髪の立ち上がりが悪い
1つでも当てはまる場合は、セルフケアを始めるタイミングです。
自宅でできるセルフヘッドスパ3ステップ
STEP① お風呂で温めて血流を促す
まずは体と頭皮を温めることから。
湯船にゆっくり浸かり、深呼吸をしながらリラックスしましょう。
炭酸入浴剤(ホットタブなど)を使うと血流がさらに促進され、
マッサージ効果が高まります。
STEP② 指の腹でやさしくマッサージ
シャンプー中やお風呂上がりに、指の腹で頭皮全体をほぐします。
耳の後ろ→こめかみ→頭頂部→後頭部の順に、
円を描くようにゆっくりと3〜5秒ずつ押していきましょう。
痛気持ちいいくらいの強さが目安です。
STEP③ 仕上げにスカルプエッセンスで保湿
タオルドライ後、頭皮用の美容液をつけて軽くもみ込みます。
頭皮を保湿しながら整えることで、
髪のハリ・ツヤアップにもつながります。
続けるほど“整う”のを実感
毎日2〜3分でも続けることで、
頭の軽さや睡眠の質、目の疲れの改善を実感しやすくなります。
セルフケアでほぐしながら、
月に一度はサロンで本格的なヘッドスパを受けるのもおすすめ。
“自宅で整え、サロンで深く癒す”ことで、
心も体も軽くなっていきます。
✨ まとめ
頭皮をほぐすことは、“自分を整える時間”でもあります。
冷え・疲れ・ストレスが重なる冬こそ、
セルフヘッドスパを習慣にして、心地よい毎日を過ごしましょう。
atelier works(アトリエワークス)
埼玉・朝霞エリアの“癒しのヘッドスパサロン”。
温め・ほぐす・整えるをテーマに、
働く世代・育児世代の心と体を整えるケアをお届けします。
