髪と肌に悪影響をおよぼすストレスは?

ヘアケア

おはようございます。

今回は髪と肌に悪影響を与えるストレスについて解説していきます

前回のヘッドスパの効果と解説の続きです。

では

毛髪が最下位なこと。

毛髪は生命優先順位の中で、最下位

毛髪や皮膚は、人が生きる上で生命優先順位が

低い為、ストレスによるダメージは、毛髪や皮膚に

蓄積しやすい。

体がストレスを受けると、受けた時の

修復や栄養素の分配は、生きるために重要な器官や組織から

優先的におなう。

なので、生命維持のための優先順位は

脳・心臓

 ↓

内臓・筋肉・骨格

 ↓

皮膚・毛髪・爪

の順に栄養素が分配されていきます

ストレスのダメージにより栄養素の不足

偏った栄養バランスにより、栄養素自体が

髪や肌は生命優先順位が下の為、影響がでてきます!

影響が出た場合は、内臓等にもダメージがあるか、

これから症状が出てくるかもしれない状態でもあり、

その前に皮膚や毛髪にサインを出している可能性もあります

肌トラブルがない場合は健康といってもいいと思います!

ストレスが及ぼす自律神経とその働き

生活習慣や社会環境の変化によってストレスが、

体にダメージを与えます。

特に、自律神経に影響します!

神経・内分泌の情報伝達や循環器系、免疫系の

バランスを保つことにより体全体の調和をとる

機能を果たしていて、このバランスが崩れると

ダメージが発生します。

体の働きを調整する自律神経

自律神経には、

交感神経と副交感神経があります

それぞれに相反する働きをして体のバランスを整えて

調和を保っています。

【交感神経】

身体がオンの状態の時は、心臓や肺などの機能が活発に

活動します。

循環器系では、血管の収縮し脈が早くなり

体温が上昇します。

【副交感神経】

身体がオフの状態の時は、胃腸の機能が高まります。

循環器系では、血管が弛緩(ゆるむこと)して

脈が遅くなって、体温が下がります。

治癒反応で治すリンパ球が多くなります。

自律神経のバランス

自律神経は

昼間は交感神経で夜眠っている時は副交感神経

このバランスは、性格や生活習慣によって

多少かわってきます。

積極的に行動する人→交感神経が優位

穏やかで物静かな人→副交感神経が優位

バランスが、限度を超えて

緊張状態が続くとさまざまなトラブルが発生する。

自律神経の乱れから発生する身体のトラブル

交感神経が優位に続くと…

悩みごとでイライラしたり、過度なスケジュールの仕事で

強度なストレスを受けると交感神経の緊張が続くと

交感神経を興奮させるアドレナリンが放出して、

末梢の血管を収縮させて血液を活発にします。

しかし、限度を越すと、血管の収縮で末梢まで

血液が充分にいかなくなり

体温の低下、手足の冷えを感じて

代謝が滞ります。その為、

美容と健康に悪影響を与える活性酸素を多量に発生します。

副交感神経が優位に続くと…

怠惰な生活や運動不足などが続くと

これもまたトラブルが発生します。

副交感神経が優位であると、アセチルコリンが分泌され

脈を遅くし血流を遅くさせ、リンパ球を増やします。

そうすると体温が低下し代謝が滞り、

過剰に増えたリンパ球は免疫反応で

アレルギー反応やアトピー、喘息等の炎症を引き起こします。

自律神経の乱れは周期的な冷えや頭痛の原因に

いずれにしても体にダメージを与えますが、副交感神経の過剰反応からくる炎症は

もともと治癒反応なので適切な生活に戻れば快方に向かいます。

交感神経の過剰反応から出た活性酸素による組織破壊を治すために

副交感神経優位へと変化して、その時に治癒反応として

血流の回復のため頭痛などの痛み、下痢などが出ます。

まとめ

自律神経のバランスを整えるために

  • 朝起きたら日光を浴びる 朝起きたら、まずはカーテンを開ける
  • 軽い運動 適度な運動はストレス解消にもつながります。
  • 毎日お風呂に浸かる
  • 良質な睡眠
  • 食生活の改善
  • 腸内環境を整える
  • 首を温める

のような生活週間を改善していきましょう。

その一つとして、「ヘッドスパ」

頭部マッサージによる精神的ストレスや身体的ストレスを

開放して血液やリンパ液を循環させ、神経系のバランス機能を正常化させます

ヘッドスパはさまざまなアプローチでストレスを解放し

機能を整え、健康な状態へと導きます。

健康な体を

参考資料 日本ヘッドスパ協会(知識と技術が深まるできる!ヘッドスパ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました